脱毛機器ランキング
年代問わず、ムダ毛を気にしている女性はとても多いですよね。
剃ると肌荒れの原因になることもあるし、除毛クリームだと効果が短期間しかないし面倒。
サロンに通うほどの時間もお金もないけど、もっと本気のムダ毛ケアを始めてみたい!
そんな人にオススメしたいのが家庭用脱毛器です。
サロン脱毛と同じような脱毛ができる家庭用脱毛器を使えば、自宅でも本格的なムダ毛ケアをすることができます。
でも家庭用脱毛器はどれも同じように見えるし、性能の違いも分かりづらいですよね。
そこで今回は、さまざまなメーカーから販売されている多数の家庭用脱毛器の中から厳選した、本当にオススメできる家庭用脱毛器をまとめてご紹介します!
選び方のコツや、それぞれのメリット・デメリットも併せて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
●家庭用脱毛器を使うメリット
家庭用脱毛器を使う1番のメリットは、やっぱり手軽だということ!
自宅でのリラックスタイムで、テレビを観ながら片手間にムダ毛ケアをすることもできます。
脱毛サロンだと通うのも案外大変で、デリケートな部分の脱毛はたとえ女性スタッフ相手でも案外恥ずかしいと感じる人も珍しくありません。
クリニック程ではないとは言え、サロン脱毛もそれなりに高額で、全身を処理の必要がないほど脱毛しようとすると数十万円は必要になってしまいます。
ですが、家庭用脱毛器があれば1台で手や脚はもちろん、種類によっては顔やVIOまで徹底的なムダ毛ケアをすることも十分可能です。
「忙しくてサロンに通えない」「施術をしてもらうのが恥ずかしい」といった理由でサロン脱毛を諦めていた人でも、家庭用脱毛器なら簡単に本格的なムダ毛ケアを始められます。
●家庭用脱毛器の脱毛方式
現在販売されている家庭用脱毛器に採用されている脱毛システムは大きく分けて3種類。
それぞれ特徴があり、いずれもメリット・デメリットがあります。
○1.レーザー式
まずはレーザー式です。
レーザー脱毛はメラニン色素など、濃い色に反応するレーザーを一点に集中させて照射することで、毛乳頭などを直接破壊して毛の生成を抑えます。
細胞を破壊するので脱毛効果がとても高い一方、ケアをする部位によっては強い痛みを感じ、出力をきちんと調整しないと肌トラブルに繋がってしまうことも。
本来は医師免許を所有していなければ扱えない、クリニックで使用されている脱毛方式です。
○2.光(フラッシュ)式
メラニン色素などに反応する光を照射して、毛乳頭などの毛根部分にダメージを与えて毛の生成を抑えます。
基本的な仕組みはレーザー式と同じですが、照射範囲が広く出力がレーザーよりも穏やかです。
その分、脱毛効果はレーザーよりもやや劣りますが、痛みが少なく肌の負担も抑えられます。
また、照射範囲が広いのでムダ毛ケアにかける時間が少なく済むのも利点です。
○3.サーミコン式
サーミコン式は、熱で毛を焼き切ることでムダ毛を処理を行うシステムです。
レーザーや光のように毛根から処理する訳ではなく、肌の表面に出ている毛を処理するシステムなので、正確には脱毛ではなく除毛となります。
表面だけの処理なので長期的・半永久的な脱毛効果はありません。
ですが、毛抜きで抜くよりも時間や毛穴への負担がかからず、カミソリで処理をしたときのように毛先がチクチクすることがないのがメリットです。
●家庭用脱毛器を買うときにチェックするポイント
○照射面積
脱毛器によって照射面積は大きく異なります。
照射範囲が広ければ、その分まとめて処理ができるので脱毛完了までがスピーディー!
広範囲の脱毛をしたいのであれば、特にチェックしておくべきポイントです。
照射面積が狭いものは、ワキや鼻下や指など、ピンポイントの脱毛に向いています。
ですが、メーカーによっては狭い範囲にも対応できるカートリッジがあらかじめ付属しているので、そうしたオプションがあるかどうかも併せてチェックしておきましょう。
○コスパ
家庭用脱毛器は2万円程度のリーズナブルなものから10万円程度の高価なものまで、さまざまな種類の物が販売されています。
ですが、安いからといって内容を確認しないで買ってしまうと後悔することも!
脱毛器にはカートリッジやバッテリーが交換式のタイプと、使い切りタイプの2種類があります。
安価な脱毛器はカートリッジが使い切りということが多く、使い終わってしまうと本体ごと買い換えなければいけません。
一方の交換式は、たとえ本体価格が高くてもカートリッジやバッテリーさえ交換すれば長期間に渡って使い続けることができます。
一見割高に見えるようでも、使い切りタイプよりも交換タイプの方が長期的に使い続ける上ではコストパフォーマンスが良く、お得だと言えるでしょう。
○脱毛方式
家庭用脱毛器は、先程も解説したように「レーザー式」「光(フラッシュ)式」「サーミコン式」の3種類の脱毛方式の物が販売されています。
脱毛効果が高いものの、痛みが光式よりも強く照射範囲が狭いのが「レーザー式」脱毛。
脱毛効果はレーザー式よりも劣るものの、痛みが少なく照射範囲が広いのが「光(フラッシュ)式」脱毛。肌の表面に出ている毛を焼き切ることで除毛する「サーミコン式」は、長期的な脱毛効果はないものの、即効性があり痛みもありません。
どの部位のムダ毛をケアしたいのかを考えて、自分に合ったタイプの脱毛器を選びましょう。
●脱毛器選びはポイントを押さえて慎重に!
家庭用脱毛器はメーカーによって売りにしている機能がそれぞれ大きく異なります。
値段やデザインだけで選んでしまうと、期待していたような効果が得られず後悔につながってしまうことも。
決して安いと言える値段ではないので、購入する時はあらかじめ「脱毛方式」「照射面積」「コスパ」をチェックして、賢い買い物をしましょう。
脱毛器 ランキング
脱毛器紹介
1位●ケノン
家庭用の光脱毛器と言えば「ケノン」と言えるほど、王道の脱毛器です!
「近くにサロンがない」「定期的に通うのは面倒だけど脱毛はしたい」「サロンで残ったムダ毛を処理したい」など。
様々な要望に応えるのが、累計販売台数50万台突破の「ケノン」です。
選ばれる理由は脱毛効果はもちろん、痛みが少なく照射範囲も広いこと。
「ケノン」には10段階の出力調整機能が付いているので、 部位に合わせた出力で処理ができて痛みを軽減!
照射面積が広いので全身の処理もスピーディーです。
2週間に1回を目安に処理をするだけでサロン並みの脱毛効果が得られます。
カートリッジ全面に付けられた特殊フィルターにより紫外線などをカットしてくれるので安全性も抜群です!
価格:69,800円
脱毛方法:フラッシュ脱毛
照射面積:9.25cm²
脱毛部位:全身+顔+Vライン
製造:日本製
本体タイプ:分離型
2位●トリア
家庭用脱毛器としては珍しいレーザー脱毛でムダ毛を処理できるのが「トリア」です。
一般的な家庭用脱毛器で使われている光(フラッシュ)脱毛よりも高い脱毛効果を得られるのがレーザー脱毛の大きな特徴!
光脱毛器に比べると照射面積が狭いというデメリットはありますが、ワキやヒザなどの細かい部分を処理しやすく、うぶ毛などの細い毛にも光脱毛以上の効果が期待できます。
照射レベルを5段階調整できるので、部位に合わせた出力にすることで痛みを抑えながらムダ毛処理が可能です。
購入から30日以内の返金保証や2年間保証が用意されているので安心感が高いというのもポイント。
特定の部位を徹底的に処理してしまいたい人にオススメの脱毛器です!
価格:54,800円
脱毛方法:レーザー脱毛
照射面積:1cm²
脱毛部位:口周り/ワキ/肘から手首までの間/ひざ下/太もも
製造:アメリカ製
本体タイプ:ハンディ型
3位●レイボーテグランデ
美容・健康機器メーカーとして有名なヤーマンが開発した家庭用脱毛器が「レイボーテグランデ」です。
他社の家庭用脱毛器と比較すると、照射面積がかなり広めなのがポイント!
脱毛効果だけでなく独自技術の美肌波長によるスキンケア効果にも期待できます。
付属しているツール類は本体内部のポケットに収納できるので部屋に置いていてもインテリアの邪魔にならず、部品を無くしてしまう心配もなし!
もちろん脱毛効果も高く、10連射機能によって全身脱毛もスピーディー。
付属しているヘッドを部位ごとに交換することで、手足はもちろん顔などのデリケートな部位までしっかりとケアできます。
「レイボーテグランデ」1台で顔を含めた全身のケアができるのでコスパ抜群です。
価格:108,000円(送料無料)
脱毛方法:フラッシュ脱毛
照射面積:12cm²
脱毛部位:全身+顔+Vライン
製造:日本製
本体タイプ:分離型
4位●2PSクリスタル
ツーピーエスとして販売されていた家庭用脱毛器が「2PSクリスタル」と名前を変えて中身まで大きくリニューアル!
従来の照射面積6.51cm²からより広い7.04cm²になったことで、今まで以上のスピード脱毛ができるようになっています。
照射回数も13万2000発から100万発まで大幅にアップ!
4連射機能や、肌の上を滑らせるだけで自動照射できる機能が追加されたことで、より手軽にムダ毛処理ができるのもポイント。
光レベルを8段階で調整できるので自分に合わせた出力で使える上に、敏感肌にも対応した優しい照射なので、顔やVIOまでしっかりと処理できます。
1年間保証も付いているので安心感も高めです!
価格:69,800円(送料無料)
脱毛方法:フラッシュ脱毛
照射面積:7.04cm²
脱毛部位:全身+VIOライン
製造:韓国製
本体タイプ:分離型
5位●エピレタ
特許技術のHPL(ホームパルスライト)が採用されているのが「エピレタ」の大きな特徴!
光の照射に超音波を加えて毛に振動を与えることで脱毛効果を促進する技術です。
光照射だけの脱毛器よりも光の強さを抑えられるので、脱毛効果をそのままに、より肌に優しくムダ毛処理ができます。
チャージ時間が短いので、片ワキの処理なら約10秒!
手軽でスピーディーに使えるのが嬉しいところ。
肌色センサーが搭載されているので、日焼けや色素沈着などの使用できない肌色の場合は光が照射されない安全設計で、肌トラブルのリスクが軽減されます。
充電式ではなくコンセントにつないで使用するので、いざというときに電池切れになって照射が弱くなるという心配もありません。
価格:17,800円
脱毛方法:フラッシュ脱毛
照射面積:2.7cm²
脱毛部位:全身+顔+Vライン
製造:
本体タイプ:ハンディ型